知育・教育– category –
-
知育・教育
こどもの習い事・考、緒言
その家庭に合わせた優先順位 幼児教室やピアノ、水泳など、習い事をどうするかは、特に就学前のこども達をもつ子育て世代の皆様にとってはとても悩ましい問題かと思います。「自分のこどもにはこんなことをさせたい!」と強い思いのある保護者の方々にはあ... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、最終日
真剣に向き合えばどちらも正解 結局のところ、現在の梵家の国立小受験プロジェクトは一旦、凍結状態です。東京移住のときにも感じましたが、こどもを含め、家族の人生を大きく変え得る決断をするのは本当に難しいです。自分のことを決めるのでさえ、精一杯... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、5日目
お受験対策の日々 誰しも親バカではないつもりでも、えてして我が子への評価は甘くなってしまうのではないでしょうか。長男が国立大学附属小学校に入学するだけの力があるかどうか、できるだけ客観的に評価してこそ、親としてのお受験へのモチベーションが... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、4日目
親と子に適正はあるか 前回述べたように、思ったように内部進学できない可能性は一番のネックに思いますが、それ以外のハードルとして、親と子に適正があるかどうかも重要です。色々な国立小学校に合格された方々のブログなどを拝見していると、特に小学校... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、3日目
受かっても安心はできない 中学受験や高校受験をうまく回避したいという色気を出して、国立小学校受験を考え始めました。しかしそうした不純な動機では、なかなか越えにくいハードルが複数あることを知ります。 国立大学附属小学校はいわゆる私立校の99%を... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、2日目
中学受験の必然的な過熱 30年以上前、私が育った田舎では、私立小学校はもとより、私立中学校に入る生徒すら極々小数でした。私立小学校に進んだ人達とはまったく接点は持てませんでしたし、公立小学校から私立中学校に進んだ人達は、むしろ幼かった私にと... -
知育・教育
国立大学附属小学校受験を考える、初日
文京区で就学前の子育てをすると一度は考えるでしょう 果たして、国立大学附属小学校とはいかなるものか。 正直なところ、我が子たちの国立小受験をすべきか、迷っています。結論から言えば、現時点では受験は見送り、学区内の公立小学校に入れようとする... -
知育・教育
ラン活戦線を生き残れ
どんどん激化しているようです 年中さん、年長さんのお子様をお持ちの方々は大きな関心ごとの一つかと思います。ラン活(ランドセル活動)です。職場のママさん達から話には聞いておりましたが、まさかの激しさで本当に驚いております。梵家の長男は小学校... -
知育・教育
「レベチな人、見つけた」で購入したマグフォーマー
勢いで買いました 先日、たまたま見ていたTV番組「23時の密着テレビ[レベチな人、見つけた]」で、開成中学に通っている天才数学少年、髙橋洋翔くんが紹介されていました。中学生なのに数学の研究論文を発表しているようで、高校時代でも数学がとても苦手だ... -
知育・教育
「はたらく細胞」で人体の学び
こどもでも雰囲気は分かるようです 長男は人の体のことなどに興味があるようで、試しにアニメ「はたらく細胞」を観せてみました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、人体の細胞のうち、特に血管内で活躍している細胞群を擬人化して、病気のメカニズ...
12